広告あり

飲食系の株主優待おすすめランキング5選(2024年版)

飲食系おすすめ株主優待
記事内に広告が含まれています。

飲食系の株主優待で私のおすすめをランキングで紹介していきます。
飲食系ではすかいらーくホールディングス日本マクドナルドホールディングス等の
有名な株主優待がありますが、私のおすすめは下記5銘柄です。

・クリエイト・レストランツ・ホールディングス
・テンアライド
・SFPホールディングス
・アトム
・大庄

選出理由はずばり「利回りの高さ」「安定感」です!😁

飲食系の株主優待おすすめランキング マイベスト5

第1位:クリエイト・レストランツ・ホールディングス

株主優待内容

1枚500円相当の優待食事券が所有株式数、継続保有期間に応じて複数枚もらえます。

所有株式数 ご優待内容 継続保有期間1年以上
100株以上200株未満 半期毎に2,000円相当の優待食事券 追加なし
200株以上400株未満 半期毎に4,000円相当の優待食事券 追加なし
400株以上600株未満 半期毎に6,000円相当の優待食事券 半期毎に2,000円相当の優待食事券の追加
600株以上1,000株未満 半期毎に8,000円相当の優待食事券
1,000株以上3,000株未満 半期毎に10,000円相当の優待食事券
3,000株以上6,000株未満 半期毎に16,000円相当の優待食事券 半期毎に4,000円相当の優待食事券の追加
6,000株以上9,000株未満 半期毎に24,000円相当の優待食事券 半期毎に6,000円相当の優待食事券の追加
9,000株以上 半期毎に30,000円相当の優待食事券 半期毎に8,000円相当の優待食事券の追加

株価情報

株価 1,157円
優待の為の最低取得額 115,700円
予想1株配当 7円
優待の価値 2,000円相当×年2回(100株以上200株未満)
4,000円相当×年2回(200株以上400株未満)
6,000円相当×年2回(400株以上600株未満)
8,000円相当×年2回(600株以上1,000株未満)
10,000円相当×年2回(1,000株以上3,000株未満)
16,000円相当×年2回(3,000株以上6,000株未満)
24,000円相当×年2回(6,000株以上9,000株未満)
30,000円相当×年2回(9,000株以上)
※継続保有1年以上の場合上記に加えて下記を追加が追加贈呈
2,000円相当×年2回(400株以上3,000株未満)
4,000円相当×年2回(3,000株以上6,000株未満)
6,000円相当×年2回(6,000株以上9,000株未満)
10,000円相当×年2回(9,000株以上)
配当利回り 0.61%
優待利回り 3.46%(100株の場合)
3.46%(200株の場合)
2.59%(400株の場合)
2.30%(600株の場合)
1.73%(1,000株の場合)
0.92%(3,000株の場合)
0.69%(6,000株の場合)
0.58%(9,000株の場合)
※継続保有1年以上の場合
3.46%(400株の場合)
2.88%(600株の場合)
2.07%(1,000株の場合)
1.15%(3,000株の場合)
0.86%(6,000株の場合)
0.73%(9,000株の場合)
総合利回り(配当+優待) 4.06%(100株の場合)
4.06%(200株の場合)
3.20%(400株の場合)
2.91%(600株の場合)
2.33%(1,000株の場合)
1.53%(3,000株の場合)
1.30%(6,000株の場合)
1.18%(9,000株の場合)
※継続保有1年以上の場合
4.06%(400株の場合)
3.49%(600株の場合)
2.68%(1,000株の場合)
1.76%(3,000株の場合)
1.47%(6,000株の場合)
1.33%(9,000株の場合)
優待権利確定月 2月・8月

株価最終更新日:2024/1/10(※株価は変動しますので上記は参考値です)
最新の株価チャート

店舗情報

下記から店舗情報を検索できます。
クリエイト・レストランツ・ホールディングス
※「株主様優待利用店舗のみ表示する」をチェックして検索

おすすめポイント

私(牛君)
私(牛君)

400株の長期保有が、一番利回りの高い100株200株と同等になるので、長く保有するつもりならば、400株保有がお勧めの銘柄です😊

私(牛君)
私(牛君)

株主優待券が今後は電子化されるため、これから先も長く株主優待が続きそう😊

私(牛君)
私(牛君)

株主優待を利用できる店舗が多く、オシャレな店舗も多くて利用しやすいです。

気になる点…

優待拡充もあり、増配も最近あったので優待改悪の心配は少ないかと思ってるので、そこまで気になる点はないです。

私(牛君)
私(牛君)

強いて言えば、利回りが4%超えれば私の中ではOKですが、他にもっといい利回りの飲食系株主優待があるので比較するとそこが少し落ちるってとこかな🤔

第2位:テンアライド

株主優待内容

所有株式数 ご優待内容 長期優待
(株式継続保有
1年以上)
100株以上500株未満 半期毎に2枚500円優待食事券(合計1,000円×2)
500株以上1,000株以下 半期毎に10枚500円優待食事券(合計5,000円×2)
1,000株以上1,500株以下 半期毎に20枚500円優待食事券(合計10,000円×2)
1,500株以上 半期毎に30枚500円優待食事券(合計15,000円×2) 半期毎に3,000円優待食事券追加

株価情報

株価 314円
優待の為の最低取得額 31,400円
予想1株配当 0円
優待の価値 1,000円相当×年2回(100株以上500株未満)
5,000円相当×年2回(500株以上1,000株未満)
10,000円相当×年2回(1,000株以上1,500株未満)
15,000円相当×年2回(1,500株以上)
※1,500株以上1年以上継続保有で半期ごとに3,000円相当追加
配当利回り 0%
優待利回り 6.37%(100株以上500株未満)
6.37%(500株以上1,000株未満)
6.37%(1,000株以上1,500株未満)
6.37%(1,500株以上 継続保有1年未満)
7.64%(1,500株以上 継続保有1年以上)
総合利回り(配当+優待) 6.37%(100株以上500株未満)
6.37%(500株以上1,000株未満)
6.37%(1,000株以上1,500株未満)
6.37%(1,500株以上 継続保有1年未満)
7.64%(1,500株以上 継続保有1年以上)
優待権利確定月 3月・9月

株価最終更新日:2024/1/10(※株価は変動しますので上記は参考値です)
最新の株価チャート

店舗情報

下記から店舗情報を検索できます。
テンアライド

おすすめポイント

私(牛君)
私(牛君)

圧倒的な優待利回りの高さが魅力です。

私(牛君)
私(牛君)

2023年に優待拡充しているので優待改悪・廃止のリスクは低そうです😊

(参考)テンアライド優待拡充(IRニュース 2023年6月19日)

気になる点…

私(牛君)
私(牛君)

店舗数がそこまで多いわけではないので、店舗が近くにないと株主優待券が利用しづらいかもです…🤔

第3位:SFPホールディングス

株主優待内容

1枚1,000円相当の優待食事券が所有株式数に応じて複数枚もらえます。

所有株式数 ご優待内容
100株以上500株未満 半期毎に4,000円相当の優待食事券
500株以上1,000株未満 半期毎に10,000円相当の優待食事券
1,000株以上 半期毎に20,000円相当の優待食事券

株価情報

株価 2,161円
優待の為の最低取得額 216,100円
予想1株配当 22円
優待の価値 4,000円相当×年2回(100株以上500株未満)
10,000円相当×年2回(500株以上1,000株未満)
20,000円相当×年2回(1,000株以上)
配当利回り 1.02%
優待利回り 3.70%(100株の場合)
1.85%(500株の場合)
1.85%(1,000株の場合)
総合利回り(配当+優待) 4.72%(100株の場合)
2.87%(500株の場合)
2.87%(1,000株の場合)
優待権利確定月 2月・8月

株価最終更新日:2024/1/10(※株価は変動しますので上記は参考値です)
最新の株価チャート

店舗情報

下記から店舗情報を検索できます。
SFPホールディングス
※「株主様優待券利用可」をチェックして検索

おすすめポイント

配当も出ており、総合利回り4%を超えているので優良株主優待です😁

私(牛君)
私(牛君)

株主優待券が今後は電子化されるため、

これから先も長く株主優待が続きそう😊

私(牛君)
私(牛君)

東京、神奈川と関東南部に店舗数が多いのですが、
長野熊本も店舗数がそこそこ多くて株主優待券を利用しやすいです。

気になる点…

私(牛君)
私(牛君)

店舗がない都道府県も結構あるので、株主優待券が利用できない可能性があります。

第4位:アトム

株主優待内容

コロワイドグループ店舗で利用できる優待ポイントが保有株式に応じて貰えます😊

所有株式数 優待内容
100株以上500株未満 半期毎2,000円相当ポイント付与(合計2,000円×2)
500株以上1,000株未満 半期毎10,000円相当ポイント付与(合計10,000円×2)
1,000株以上 半期毎20,000円相当ポイント付与(合計20,000円×2)

株価情報

株価 935円
優待の為の最低取得額 93,500円
予想1株配当 0円
優待の価値 2,000円相当×年2回(100株以上500株未満)
10,000円相当×年2回(500株以上1,000株未満)
20,000円相当×年2回(1,000株以上)
配当利回り 0%
優待利回り 4.28%(100株の場合)
4.28%(500株の場合)
4.28%(1,000株の場合)
総合利回り(配当+優待) 4.28%(100株の場合)
4.28%(500株の場合)
4.28%(1,000株の場合)
優待権利確定月 3月・9月

株価最終更新日:2024/1/10(※株価は変動しますので上記は参考値です)
最新の株価チャート

店舗情報

下記から店舗情報を検索できます。
コロワイド
アトム
カッパ・クリエイト

おすすめポイント

私(牛君)
私(牛君)

コロワイドカッパ・クリエイト大戸屋ホールディングスでも似たような株主優待が貰えますが、現時点だとアトムが一番総合利回りが高いです😊

私(牛君)
私(牛君)

店舗での利用の他に、優待ポイントで美味しい優待商品と交換ができる😋

私(牛君)
私(牛君)

優待券でなく優待カードを利用するため、1円単位でお金を支払うことができる🙄

気になる点…

私(牛君)
私(牛君)

株主優待ポイントの交換商品に「お米」がなくなったことが気になっています…

第5位:大庄

株主優待内容

優待飲食券(500円券)が保有株式に応じて貰えます😊

所有株式数 優待内容
100株以上500株未満 半期毎6枚500円相当飲食優待券(合計3,000円×2)
500株以上1,000株未満 半期毎12枚500円相当飲食優待券(合計6,000円×2)
1,000株以上 半期毎24枚500円相当飲食優待券(合計12,000円×2)

株価情報

株価 1,278円
優待の為の最低取得額 127,800円
予想1株配当 -円(今回の配当利回りは0円として計算しています)
優待の価値 6,000円相当(100株以上500株未満)
12,000円相当(500株以上1,000株未満)
24,000円相当(1,000株以上)
配当利回り 0.00%(今回の配当利回りは0円として計算しています)
優待利回り 4.69%(100株の場合)
1.88%(500株の場合)
1.88%(1,000株の場合

総合利回り(配当+優待) 4.69%(100株の場合)
1.88%(500株の場合)
1.88%(1,000株の場合
優待権利確定月 2月・8月

株価最終更新日:2024/1/10(※株価は変動しますので上記は参考値です)
最新の株価チャート

店舗情報

下記から店舗情報を検索できます。
大庄
※原則、直営店のみが株主優待券を利用できます。が、FC店VC店でも株主優待を利用できる店舗はあります。(私の場合は電話で確認してから伺います)

おすすめポイント

私(牛君)
私(牛君)

配当なしで利回り4%超えていて、さらに配当が付く可能性があるところ🤔

気になる点…

私(牛君)
私(牛君)

配当が今後どうなるかで株主優待がどうなるかが少し不安になってきます。

最後に

今回選んだ5つの株主優待は全て総合利回り(配当+株主優待)4%超えです🙄

そして5つとも全て現金相当額でそのまま利用できる株主優待券です。

私(牛君)
私(牛君)

使いやすさも割引券(10%OFF1000円につき優待券500円分使える半額券)だったりだと使いづらさがありますが、紹介した株主優待はそのまま現金相当額で利用できます😁

他にも「利回りの高さ」がいいものであれば、もっと上があったりしますが、「安定感」がなかったり、「安定感」があっても、「利回りが低い」銘柄だったりします。

そんな中で、今回紹介した5銘柄は私のとてもおすすめの銘柄です。
(※優待改悪・廃止等の可能性が絶対ないわけではないので注意は必要ですー🤔)

私(牛君)
私(牛君)

株主優待食事を楽しみましょう!

当ブログは私の個人的な感想です。投資の最終判断は自己責任でお願いします。

コメント